バク天&「鋼の錬金術師」&トライガン9巻
2003年10月27日土曜日にあった「爆笑問題のバク天」
いや〜、ひさしぶりに、爆笑させていただきました。
投稿の再現シーンが、もう面白くて。
これは、もう毎週チェックだな。
留守電と、切れる彼女が一番よかったよ。
間の芸人さんのネタは、ちょっと笑えなかった・・・。
やっと見ました。
「鋼の錬金術師」
3話まで、見ましたが、「等価交換」という、わかりやすい設定のおかげで、難しいこと考えないで見れました(笑)
アルの「母さんの精神は何と交換するの?」は、ごもっともな話で、じゃあ「魂は存在するの?」「精神って、物質で作れるの?」って、問いかけが出てくるんですが、アルの体と、エドワードの体の一部が持っていかれたということは、魂が存在することになるのか?
昔から、よく考えることですが、「死んだ後は、どうなるのか?」
今、この考えている自分の存在は?
死んだ後、精神が無くなるのって、どんな気分なんだろう?
でも、自分が生まれる前のことなんて覚えていないし、小学生の頃の記憶だって、あやしいもんだ。
はたして、死後の世界に、バイストンウェルのような世界が存在するのか?(笑)
あせらなくても、いずれわかることですが。
錬金術、賢者の石、機械の体など、ファンタジーの世界に、機械文明が混在する世界。
これからの展開が楽しみです。
原作のマンガよりも、アニメの方がかわいいんですね。
トライガン9巻買いました。
全編、ウルフウッドです。
パニッシャー、かっこいいね。
まだまだ、お話続きそう。
いや〜、ひさしぶりに、爆笑させていただきました。
投稿の再現シーンが、もう面白くて。
これは、もう毎週チェックだな。
留守電と、切れる彼女が一番よかったよ。
間の芸人さんのネタは、ちょっと笑えなかった・・・。
やっと見ました。
「鋼の錬金術師」
3話まで、見ましたが、「等価交換」という、わかりやすい設定のおかげで、難しいこと考えないで見れました(笑)
アルの「母さんの精神は何と交換するの?」は、ごもっともな話で、じゃあ「魂は存在するの?」「精神って、物質で作れるの?」って、問いかけが出てくるんですが、アルの体と、エドワードの体の一部が持っていかれたということは、魂が存在することになるのか?
昔から、よく考えることですが、「死んだ後は、どうなるのか?」
今、この考えている自分の存在は?
死んだ後、精神が無くなるのって、どんな気分なんだろう?
でも、自分が生まれる前のことなんて覚えていないし、小学生の頃の記憶だって、あやしいもんだ。
はたして、死後の世界に、バイストンウェルのような世界が存在するのか?(笑)
あせらなくても、いずれわかることですが。
錬金術、賢者の石、機械の体など、ファンタジーの世界に、機械文明が混在する世界。
これからの展開が楽しみです。
原作のマンガよりも、アニメの方がかわいいんですね。
トライガン9巻買いました。
全編、ウルフウッドです。
パニッシャー、かっこいいね。
まだまだ、お話続きそう。
コメント