鉄人28号は、Vガンダム。
2004年5月6日 TVタイトルの意味がわかれば、あなたは、ガンダム通。
番組中のBGMが、前から気になっていたのです。
どう聞いても、Vガンダムの劇中で流れていたものと似ている。
鉄人の作曲家の千住明さんを調べてみたら・・・、
あったよ!
ほんとにあったよ!
Vガンダムもやっていたんだ。
いい曲です。
感動〜。
番組中のBGMが、前から気になっていたのです。
どう聞いても、Vガンダムの劇中で流れていたものと似ている。
鉄人の作曲家の千住明さんを調べてみたら・・・、
あったよ!
ほんとにあったよ!
Vガンダムもやっていたんだ。
いい曲です。
感動〜。
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク 4話までの感想日記
2004年4月27日 TV最近の、アクセスログで多いのが、「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイ・ブレイク」で検索をかけて、たどり着く方。
来られる方の気持ちはよくわかります。
「この作品が、つまんないって思っているの、俺だけじゃないよな!?」
では、ないかと・・・・。
なにが、こんなに、つまんないのか。
なんで、この作画のレベルで、つまんないの?
HPをチェックして勉強してみた(笑)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kenran/
まず、ストーリーの、アウトラインが、つかみにくい。
火星に、なんで海があるの?
いったい、いつ頃のお話?
お決まりの、宇宙戦争という設定だが、どこと、どこが戦争したの?
ラウンドバックラーは、どうやって作られたの?
せめて、この程度は、オープニングに簡単に解説すべきでは、なかろうか?
HPをチェックできない方には、なにがなんだか、さっぱりわかんないはずである。
ストーリー中の設定、用語など、一切解説しないというのも、演出としては有りなんだろうけど、4話まできても、まったく、わからない。
この作品の売りは何?
本来なら、おもちゃメーカーと、タイアップして、ラウンドバックラーのプラモやフィギュアを出したり、TVゲームにしたりするのが、定番なんですが、いまのところ、番組間のCMには、なんにも、ないですよね。
アニメでロボットものをやるときに、ついてまわるのが、「ガンダムの呪い」です。
いつか、ガンダムを超えるロボットものを!!
このロボットで、ガンプラ並のブームを!!
いまだに、この呪いは、とけません。
肉薄するのは、サンライズの同系列のものだけ。
そうそう、この監督さん、調べてみました。
ターンAガンダム劇場版とか、カウボーイビバップとか、キングゲイナーの演出とかしてる方のよう。
悪くないと、思うけどなぁ〜。
脚本家の方も、同じく、ターンAガンダムの劇場版、キングゲイナー、ブレンパワードなど。
2人とも、富野派ということですね。
で、これかぁ!?
来られる方の気持ちはよくわかります。
「この作品が、つまんないって思っているの、俺だけじゃないよな!?」
では、ないかと・・・・。
なにが、こんなに、つまんないのか。
なんで、この作画のレベルで、つまんないの?
HPをチェックして勉強してみた(笑)
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kenran/
まず、ストーリーの、アウトラインが、つかみにくい。
火星に、なんで海があるの?
いったい、いつ頃のお話?
お決まりの、宇宙戦争という設定だが、どこと、どこが戦争したの?
ラウンドバックラーは、どうやって作られたの?
せめて、この程度は、オープニングに簡単に解説すべきでは、なかろうか?
HPをチェックできない方には、なにがなんだか、さっぱりわかんないはずである。
ストーリー中の設定、用語など、一切解説しないというのも、演出としては有りなんだろうけど、4話まできても、まったく、わからない。
この作品の売りは何?
本来なら、おもちゃメーカーと、タイアップして、ラウンドバックラーのプラモやフィギュアを出したり、TVゲームにしたりするのが、定番なんですが、いまのところ、番組間のCMには、なんにも、ないですよね。
アニメでロボットものをやるときに、ついてまわるのが、「ガンダムの呪い」です。
いつか、ガンダムを超えるロボットものを!!
このロボットで、ガンプラ並のブームを!!
いまだに、この呪いは、とけません。
肉薄するのは、サンライズの同系列のものだけ。
そうそう、この監督さん、調べてみました。
ターンAガンダム劇場版とか、カウボーイビバップとか、キングゲイナーの演出とかしてる方のよう。
悪くないと、思うけどなぁ〜。
脚本家の方も、同じく、ターンAガンダムの劇場版、キングゲイナー、ブレンパワードなど。
2人とも、富野派ということですね。
で、これかぁ!?
鉄人28号 面白いです(⌒o⌒)
2004年4月25日 TV深夜帯で、珍しく地方でもやってくれるアニメなのですが、はまった(笑)
なんといっても、監督がOVAの「ジャイアントロボ 地球が静止する日」の監督さんなので、クオリティ高いです。
ロボの声?と、鉄人の声も同じ。
村雨も、同じ。
舞台は戦後ですが。
これは、もう保存版。
現在、2話までいきましたが、そんなときに、原作者の横山光輝さんが死去。お悔やみ申し上げます。
なんといっても、監督がOVAの「ジャイアントロボ 地球が静止する日」の監督さんなので、クオリティ高いです。
ロボの声?と、鉄人の声も同じ。
村雨も、同じ。
舞台は戦後ですが。
これは、もう保存版。
現在、2話までいきましたが、そんなときに、原作者の横山光輝さんが死去。お悔やみ申し上げます。
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
2004年4月8日 TV絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
2話まで、観ましたが、謎だらけですね。
本編中で説明がないんで、よくわかんないのですが、火星が舞台とのことですが
、なぜか、海?がある。
惑星改造でもしたのか?
ラウンドバックラーという人型兵器を運用するほどの、テクノロジーがありなが
ら、乾燥剤が貴重品?
はあ?
むっちゃ、原始的。
キャラや、メカ、背景など、全てにおいて、手抜きがないのは、好印象。
ただ、キャラの顔が、ちょっと大きくないかなぁ。
等身が変ですよ。
今回は、猫とイルカが、しゃべっていました。
わけわかんないッス。
2話まで、観ましたが、謎だらけですね。
本編中で説明がないんで、よくわかんないのですが、火星が舞台とのことですが
、なぜか、海?がある。
惑星改造でもしたのか?
ラウンドバックラーという人型兵器を運用するほどの、テクノロジーがありなが
ら、乾燥剤が貴重品?
はあ?
むっちゃ、原始的。
キャラや、メカ、背景など、全てにおいて、手抜きがないのは、好印象。
ただ、キャラの顔が、ちょっと大きくないかなぁ。
等身が変ですよ。
今回は、猫とイルカが、しゃべっていました。
わけわかんないッス。