機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY (1)
2004年6月7日 読書
むむぅ、最近、SEEDのコミックが気になります。
これは、外伝アストレイの新シリーズ。
ザフトが、「フリーダム」「ジャスティス」の前に作った試作核搭載ガンダム「ドレッドノート」と、ユーラシア連邦が作ったガンダム「ハイペリオン」が出てきます。
デザインは、大河原邦男氏。
SEED外伝では、設定がきっちりできているので、安心して読めますね。
従来のガンダムシリーズの外伝は、おおよそ、一人よがりで、ファンの支持を受ける前に、消えてしまうのが常だったのですが、このアストレイのシリーズは、かなり好評のようです。
これも、本編のSEEDがあってのことなのですが・・・。
これを、読んでみると、SEEDの続編は、地球連合の内乱という設定もできますね。
それじゃ、ゼータと同じか(笑)
ISBN:4047136255 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/05 ¥567
これは、外伝アストレイの新シリーズ。
ザフトが、「フリーダム」「ジャスティス」の前に作った試作核搭載ガンダム「ドレッドノート」と、ユーラシア連邦が作ったガンダム「ハイペリオン」が出てきます。
デザインは、大河原邦男氏。
SEED外伝では、設定がきっちりできているので、安心して読めますね。
従来のガンダムシリーズの外伝は、おおよそ、一人よがりで、ファンの支持を受ける前に、消えてしまうのが常だったのですが、このアストレイのシリーズは、かなり好評のようです。
これも、本編のSEEDがあってのことなのですが・・・。
これを、読んでみると、SEEDの続編は、地球連合の内乱という設定もできますね。
それじゃ、ゼータと同じか(笑)
ISBN:4047136255 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/05 ¥567
スティール・ボール・ラン 1 (1)
2004年5月24日 読書
著者も書いているのだが、実質的には、「ジョジョ」の第7部というお話で書かれたらしい。
2巻同時発売ということで、念のため、1巻だけ買ってみた。
もともと、昔から作品を書くために、入念な下調べをして書く著者のようで、毎回いろんなテーマで楽しませてくれます。
今回のこの作品では、スタンドが出てくるかは、わかりませんが、前回のストーンオーシャンで、ネタが尽きているような印象をうけたので、今回は、スタンドなどはいらないでしょう(スタンドが出てくる年代も合わないですし)。
でも、やはり「ジョジョ」と「ディオ」は出てるわけで、ある意味、予定調和のストーリーになるのか?
2巻は、また資金に余裕のあるときに、買っていいかも。
ISBN:408873601X コミック 荒木 飛呂彦 集英社 2004/05/20 ¥410
2巻同時発売ということで、念のため、1巻だけ買ってみた。
もともと、昔から作品を書くために、入念な下調べをして書く著者のようで、毎回いろんなテーマで楽しませてくれます。
今回のこの作品では、スタンドが出てくるかは、わかりませんが、前回のストーンオーシャンで、ネタが尽きているような印象をうけたので、今回は、スタンドなどはいらないでしょう(スタンドが出てくる年代も合わないですし)。
でも、やはり「ジョジョ」と「ディオ」は出てるわけで、ある意味、予定調和のストーリーになるのか?
2巻は、また資金に余裕のあるときに、買っていいかも。
ISBN:408873601X コミック 荒木 飛呂彦 集英社 2004/05/20 ¥410
無限の住人 16 (16)
2004年5月24日 読書
万次は、あいかわらず、人体実験につきあわされている。
あいだに、ちょこちょこと、瞳阿のエピソードが入りつつ、他のキャラは、ほとんど出番なし。
途中の、天津と百琳姉さんの、親と子の夢のくだりが、よろしゅうございました。
百琳姉さんって、いい女です。
ISBN:4063143481 コミック 沙村 広明 講談社 2004/05/21 ¥540
あいだに、ちょこちょこと、瞳阿のエピソードが入りつつ、他のキャラは、ほとんど出番なし。
途中の、天津と百琳姉さんの、親と子の夢のくだりが、よろしゅうございました。
百琳姉さんって、いい女です。
ISBN:4063143481 コミック 沙村 広明 講談社 2004/05/21 ¥540
DEATH NOTE 1 (1)
2004年5月20日 読書
ようやく、買えました。
かなり、評判の良いマンガで期待してました。
リュークとライトのコンビは、うしおととらを彷彿とさせてくれます。
リュークは、なにもしませんが(笑)
ライトと、Lの頭脳戦は読んでいて楽しいです。
でも、1巻でこんなにお話が進んでいいんでしょうか?
まだまだ、ネタはあるんでしょうね。
作者が、「ヒカルの碁」の方というのは知っていましたが、「CYBORGじいちゃんG」の作者さんだったとは・・・・。
その頃は、ジャンプ読んでましたよ(笑)
しかし、今回購入したのが、5/18 第5刷発行分。
第1刷は、4/7ですよ。
すごすぎ。
ISBN:4088736214 コミック 小畑 健 集英社 2004/04/02 ¥410
かなり、評判の良いマンガで期待してました。
リュークとライトのコンビは、うしおととらを彷彿とさせてくれます。
リュークは、なにもしませんが(笑)
ライトと、Lの頭脳戦は読んでいて楽しいです。
でも、1巻でこんなにお話が進んでいいんでしょうか?
まだまだ、ネタはあるんでしょうね。
作者が、「ヒカルの碁」の方というのは知っていましたが、「CYBORGじいちゃんG」の作者さんだったとは・・・・。
その頃は、ジャンプ読んでましたよ(笑)
しかし、今回購入したのが、5/18 第5刷発行分。
第1刷は、4/7ですよ。
すごすぎ。
ISBN:4088736214 コミック 小畑 健 集英社 2004/04/02 ¥410
あずみ 32 (32)
2004年5月13日 読書
今日は、あずみ32巻と、蒼天の拳9巻を購入。
あずみは、いつもスラスラと、ストレスなく読めて、作者のシナリオと変わることがない作画能力に感心します。
蒼天の拳は、どうしても、読むときに北斗の拳を思い出してしまいます。
北斗の拳よ!もう1度!
とは言いませんが、それに近いものが読みたいと思うのも事実。
ISBN:4091871925 コミック 小山 ゆう 小学館 2004/04/30 ¥530
あずみは、いつもスラスラと、ストレスなく読めて、作者のシナリオと変わることがない作画能力に感心します。
蒼天の拳は、どうしても、読むときに北斗の拳を思い出してしまいます。
北斗の拳よ!もう1度!
とは言いませんが、それに近いものが読みたいと思うのも事実。
ISBN:4091871925 コミック 小山 ゆう 小学館 2004/04/30 ¥530
バスタード エキスパンジョン 拡張版
2004年5月12日 読書今日、届きました。
なんか、最近、このキーワードでのアクセス多いです。
見てみた感じですが・・・・、
う〜ん
実際、どうなの?
実用に耐えるのだろうか?(笑)
私的には、そんなにH度高くないんですが・・・・。(普段、どんなの見てるんだか(^_^;))
02に載ってなかったページは14Pほど。
18禁マンガほど、過激じゃないです。
Hマンガについては、まだまだだね(笑)
他の方の、バスタの感想では、爆乳化反対の意見が多いですね。
私も、その1人。
なんで、女性キャラ、すべてを爆乳化する必要があるのか?
作者の趣味や、最近の流れとはいえ、以前に書いたキャラまで、爆乳に変更する必要があるのか?
正直、乳が、ゴムのボールみたいで、全然、乳らしくないんです(笑。乳のことばっかで、すまんです)
もっと、柔らかく書いておくれ。
なんか、最近、このキーワードでのアクセス多いです。
見てみた感じですが・・・・、
う〜ん
実際、どうなの?
実用に耐えるのだろうか?(笑)
私的には、そんなにH度高くないんですが・・・・。(普段、どんなの見てるんだか(^_^;))
02に載ってなかったページは14Pほど。
18禁マンガほど、過激じゃないです。
Hマンガについては、まだまだだね(笑)
他の方の、バスタの感想では、爆乳化反対の意見が多いですね。
私も、その1人。
なんで、女性キャラ、すべてを爆乳化する必要があるのか?
作者の趣味や、最近の流れとはいえ、以前に書いたキャラまで、爆乳に変更する必要があるのか?
正直、乳が、ゴムのボールみたいで、全然、乳らしくないんです(笑。乳のことばっかで、すまんです)
もっと、柔らかく書いておくれ。
湾岸MIDNIGHT 29 (29)
2004年5月10日 読書
友也編も終わり。
今日子ちゃんは、中小企業の経営者の本質について、色々語ってくれました。
うちの、バカ若社長に読ませてやりたい(笑)
マコト編、期待します。
湾岸ミッドナイトって、だんだん、ゴルゴ13化してない?
ISBN:4063612295 コミック 楠 みちはる 講談社 2004/05/06 ¥540
今日子ちゃんは、中小企業の経営者の本質について、色々語ってくれました。
うちの、バカ若社長に読ませてやりたい(笑)
マコト編、期待します。
湾岸ミッドナイトって、だんだん、ゴルゴ13化してない?
ISBN:4063612295 コミック 楠 みちはる 講談社 2004/05/06 ¥540
BASTARD!!―暗黒の破壊神 完全版(Vol.2)
2004年5月5日 読書
早速、買った。
買っちまった。
思い立ったら、即、行動。
お金のことは、気にするな。
なんとかなる(笑)
なんとも、豪華な作り。
ほとんど、新作?って売りだけど、ストーリーは、そのまんまだし。
ようは、H度を増したってとこが売りなんだろうけど、それに引っかかる私は、人間失格(笑)
恥のかきついでに、「エキスパンジョン版」注文しちゃいました。
ISBN:4087826708 単行本 萩原 一至 集英社 2003/05/20 ¥2,940
買っちまった。
思い立ったら、即、行動。
お金のことは、気にするな。
なんとかなる(笑)
なんとも、豪華な作り。
ほとんど、新作?って売りだけど、ストーリーは、そのまんまだし。
ようは、H度を増したってとこが売りなんだろうけど、それに引っかかる私は、人間失格(笑)
恥のかきついでに、「エキスパンジョン版」注文しちゃいました。
ISBN:4087826708 単行本 萩原 一至 集英社 2003/05/20 ¥2,940
BASTARD(バスタード) 23巻
2004年5月4日 読書ブックレビューには、まだなかったですね。
今日、発売だったのか・・・。
3年ぶりの新刊。
正直、あきらめてました。
もう、この作品、終わりだろうな・・・、と思っていたのですが、ウルトラジャンプに復帰していたのですね。
マンガ家さんは、レベルアップするたびに、描きこみが、どんどん増えて緻密になっていくのですが、コミックが出ないと本末転倒。
道楽としてやるなら許されますが、プロには妥協も必要かと。
ストーリーは、あんまり進まず、表紙カバーの絵も手抜きに感じる(ひどい言われよう・・・)
完全版02は、買いたくなってきた。
でも、こんなの描いてる場合じゃないと思うのだが。
早く、ポルノ編を完結させて・・・・。
今日、発売だったのか・・・。
3年ぶりの新刊。
正直、あきらめてました。
もう、この作品、終わりだろうな・・・、と思っていたのですが、ウルトラジャンプに復帰していたのですね。
マンガ家さんは、レベルアップするたびに、描きこみが、どんどん増えて緻密になっていくのですが、コミックが出ないと本末転倒。
道楽としてやるなら許されますが、プロには妥協も必要かと。
ストーリーは、あんまり進まず、表紙カバーの絵も手抜きに感じる(ひどい言われよう・・・)
完全版02は、買いたくなってきた。
でも、こんなの描いてる場合じゃないと思うのだが。
早く、ポルノ編を完結させて・・・・。
機動戦士ガンダム宇宙(そら)のイシュタム (2)
2004年4月29日 読書
続巻、買ってみました。
絵も、だいぶ馴れました(笑)
内容は、
モビルスーツvs人間。
ただ、それだけ。
もっと、大局的な作戦内容が知りたいな。
ISBN:4047136174 コミック 飯田 馬之介 角川書店 2004/03 ¥567
絵も、だいぶ馴れました(笑)
内容は、
モビルスーツvs人間。
ただ、それだけ。
もっと、大局的な作戦内容が知りたいな。
ISBN:4047136174 コミック 飯田 馬之介 角川書店 2004/03 ¥567
トニーたけざきのガンダム漫画
2004年4月26日 読書
「岸和田博士の・・・」とか、好きだったので、トニーたけざき氏が、ガンダムまんがを書くと、どうなるのだろう? きっと、下ネタばかりになるに、ちがいない。とか思っていましたが。
意外と、下ネタ少ない!?
アプローチとして、面白かったのが、TV版、映画版のコマ間のお話。
ガルマを守れなかったシャアが、ドズルから叱責を受ける場面。
映画版で、ハヤトがガンタンクから、ガンキャノンに乗り換える場面。
真面目に、読んでも納得できる内容です。
一番のオススメは
第14話その2、出撃ブライト・ノア
あの名場面で、ブライトさんが、あ〜んなことや、こ〜んなことしちゃいます。
気になる人は、買って読むように(笑)
追加で、もう1つ。
マンガの中で、劇場版で葬られた、Gメカ(Gファイター)に萌え萌えの、セイラさんのお話がありましたが、以前、電撃ホビーマガジンで、非公式のサイドストーリーが発表されたことがありました。
ジオなどをデザインしたり、ガンダムまんがを書いていた、小林誠氏の設定だったと、思うのですが、劇場版を連邦軍の公式フィルムとして捉え、実際には裏では、Gメカが使用されていたというもの。
「ソロモンエクスプレス」と題された、それは、Gメカは、核武装!!された対要塞戦仕様の兵器だったということ。
本来は、ジオン軍の要塞であるソロモンを攻略するために作られたもので、実際に、ソロモン戦では、モビルアーマー ビグザムを撃破する際に使用されたということ。
いくら、ガンダムが強いといっても、単機では、ビグザムは倒せんでしょう・・・ということで、結構、説得力はあります。
ただ、実際に、南極条約で禁止されている核を連邦軍が使用したと、わかれば、ジオン軍も報復で核を使用するはずですし、結局は先に撃ったほうが、立場が危うくなったりするわけです。
ISBN:4047136107 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/03 ¥609
意外と、下ネタ少ない!?
アプローチとして、面白かったのが、TV版、映画版のコマ間のお話。
ガルマを守れなかったシャアが、ドズルから叱責を受ける場面。
映画版で、ハヤトがガンタンクから、ガンキャノンに乗り換える場面。
真面目に、読んでも納得できる内容です。
一番のオススメは
第14話その2、出撃ブライト・ノア
あの名場面で、ブライトさんが、あ〜んなことや、こ〜んなことしちゃいます。
気になる人は、買って読むように(笑)
追加で、もう1つ。
マンガの中で、劇場版で葬られた、Gメカ(Gファイター)に萌え萌えの、セイラさんのお話がありましたが、以前、電撃ホビーマガジンで、非公式のサイドストーリーが発表されたことがありました。
ジオなどをデザインしたり、ガンダムまんがを書いていた、小林誠氏の設定だったと、思うのですが、劇場版を連邦軍の公式フィルムとして捉え、実際には裏では、Gメカが使用されていたというもの。
「ソロモンエクスプレス」と題された、それは、Gメカは、核武装!!された対要塞戦仕様の兵器だったということ。
本来は、ジオン軍の要塞であるソロモンを攻略するために作られたもので、実際に、ソロモン戦では、モビルアーマー ビグザムを撃破する際に使用されたということ。
いくら、ガンダムが強いといっても、単機では、ビグザムは倒せんでしょう・・・ということで、結構、説得力はあります。
ただ、実際に、南極条約で禁止されている核を連邦軍が使用したと、わかれば、ジオン軍も報復で核を使用するはずですし、結局は先に撃ったほうが、立場が危うくなったりするわけです。
ISBN:4047136107 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/03 ¥609
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (6)
2004年4月23日 読書
TV版よりも、少し血なまぐさい、ホワイトベースでの白兵戦。
ゲリラ戦のプロである、ランバラルが奇襲をかけたわけであるから、当然WB側にも、相当の犠牲が出てるはずで、十分納得の内容でした。
6巻で、ようやくここまで・・・。
まだ、ストーリー半分も、きてないよな・・・。
ISBN:4047136115 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/03 ¥609
ゲリラ戦のプロである、ランバラルが奇襲をかけたわけであるから、当然WB側にも、相当の犠牲が出てるはずで、十分納得の内容でした。
6巻で、ようやくここまで・・・。
まだ、ストーリー半分も、きてないよな・・・。
ISBN:4047136115 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/03 ¥609
宇宙(そら)、閃光の果てに…―機動戦士ガンダム外伝 (1)
2004年4月15日 読書
画像は、まだないんだね。
PS2のゲームにもなった、夏元 雅人著のマンガ。
ガンダム4号機、5号機のお話です。
ゲーム版をプレイしたので、ストーリーの大筋は、わかってしまうのですが、細かいエピソードが間に、たくさんあるんですね。
次々と、新しい設定が増えて、膨張していくガンダムワールド。
ここらで、1年戦争をリメイクしてもらいたいところですが・・・。
ガンダム、4号機、5号機のデザイン、いかがですか?
0079の、デザインとしては、かなり先鋭的なデザインではないかと思うのですが・・・。
かっこいいから、許す?
オーガスタ研で作られたものなら、ありか・・・。
ISBN:4047136034 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/02/26 ¥567
PS2のゲームにもなった、夏元 雅人著のマンガ。
ガンダム4号機、5号機のお話です。
ゲーム版をプレイしたので、ストーリーの大筋は、わかってしまうのですが、細かいエピソードが間に、たくさんあるんですね。
次々と、新しい設定が増えて、膨張していくガンダムワールド。
ここらで、1年戦争をリメイクしてもらいたいところですが・・・。
ガンダム、4号機、5号機のデザイン、いかがですか?
0079の、デザインとしては、かなり先鋭的なデザインではないかと思うのですが・・・。
かっこいいから、許す?
オーガスタ研で作られたものなら、ありか・・・。
ISBN:4047136034 コミック 富野 由悠季 角川書店 2004/02/26 ¥567
武装錬金 1 (1)
2004年2月21日 読書
「るろうに」後の、氏の作品。
錬金といえば、やはり、あの作品を思い出さずにはいられないのですが、それは、作者もこの中で解説してます。
でもね。
このタイトルは、ないんじゃないかな?
この劇中の、モンスターは、バツ。
ISBN:4088735579 コミック 和月 伸宏 集英社 ¥390
錬金といえば、やはり、あの作品を思い出さずにはいられないのですが、それは、作者もこの中で解説してます。
でもね。
このタイトルは、ないんじゃないかな?
この劇中の、モンスターは、バツ。
ISBN:4088735579 コミック 和月 伸宏 集英社 ¥390
無限の住人 15 (15)
2004年2月4日 読書
無限の住人 15巻 買いました。
帯には、デカデカと「拉致監禁!」
インパクトあるなぁ〜。
表紙の絵がこれなんで、てっきり凛ちゃんが?とか思ってたら、卍だったのね。そういえば、前巻の終わりは、そんな流れだったんだ。
巻頭の全登場人物100人斬りは、お役にたちます。
酒宴で、だまし討ちされた、逸刀流の剣士のプロフィールが読んでいて面白いです。
ISBN:4063143376 コミック 沙村 広明 講談社 ¥514
帯には、デカデカと「拉致監禁!」
インパクトあるなぁ〜。
表紙の絵がこれなんで、てっきり凛ちゃんが?とか思ってたら、卍だったのね。そういえば、前巻の終わりは、そんな流れだったんだ。
巻頭の全登場人物100人斬りは、お役にたちます。
酒宴で、だまし討ちされた、逸刀流の剣士のプロフィールが読んでいて面白いです。
ISBN:4063143376 コミック 沙村 広明 講談社 ¥514