先日から、たくさんの、ガンダムコミックが出版されました。とりあえず、購入したものを紹介。

「C.D.A 若き彗星の肖像 2巻」
アバオアクー脱出後のシャアの、その後をストーリーとした作品。
実は、1巻も読んだのは、最近だったりして・・。
表紙の、女の子がハマーン様だとは、思いもしませんでした。本屋で並んでいるのを見て、「ああ、新しいキャラでも出るのかな?」ぐらいにしか思ってなかったんです(^_^;)
劇場版を元ネタにしているので、アバオアクー脱出の際は、シャア専用ゲルググを修理して搭乗というのが、心憎い演出です(劇場版めぐりあい宇宙では、シャアがジオングに搭乗する際に、チラッとシャア専用ゲルググの足が見える)
作者が、マンガを書くのは初めてなので、ぎこちないところはありますが、ストーリーは楽しめます。
ゼータに出るまで、シャアも苦労したのね(^_^;)
ゼロ・ジ・アールは、個人的には嫌いです。
2巻で登場の、あるOSですが、ゼータで、ボカスカ、ジムがやられたのを考えると、つじつまが合わないような・・・。

「宇宙のイシュタム 1巻」
ジオン軍のブリティッシュ作戦を題材とした作品で、「第08小隊」の監督さんが、書いています。
かなり、アクの濃い絵です。
なおかつ、印刷が青色でされているので、よけいに、アクが増しているような・・・(普通の黒なら、もっといい印象になると思うけど)
帯には、ブリティッシュ作戦の全容と書いていますが、視点が連邦側が多いので、考えていたのと、ちょっと違う内容です。
ブリティッシュ作戦といえば、ようやくPS2の「ギレンの野望」をプレイしています(安くネットで購入しました)。コロニーで、毒ガスを発射した後のシーマ様(このときは、単なる1兵士ですが)のムービーがよかったです。

「アドバンス・オブ・ゼータ ティターンズの旗のもとに 1巻」
Zガンダムのサイドストーリーで、模型誌の「電撃ホビーマガジン」とリンクしてます。
今風のきれいな絵で、やっぱり、こういう絵の方が受けるんでしょうね。
通好みのMSテスト小隊のお話ですが、ガンダムの名を持つMSも登場します。ガンダム・・いったい、どこまで増えるのか・・・。

「一騎当千」
いままで、本屋で見ても、気にも、とめなかったんですが(笑)、先日発売された「電撃ホビーマガジン」に載ってる伯符のフィギュアを見て 
「グハッ!!」
見事、ツボに、はまりました。
どれどれということで、1巻、2巻を購入。
あ〜、面白いです〜!!
これは、残りの巻も買わねば!!
アニメまで、あったのですね。
やはり、こちらでは、放映ないようです(-_-メ)



コメント